「余命10年」と「愛なのに」のとっておき情報

(2022年2月26日10:45)

映画評論家・荒木久文氏が、「余命10年」と「愛なのに」のとっておき情報を紹介した。
トークの内容はFM Fuji「Bumpy」(月曜午後3時、2月28日放送)の映画コーナー「アラキンのムービーキャッチャー NEO」でパーソナリティ・鈴木ダイを相手に話したものです。

アラキンのムービーキャッチャー NEO/「余命10年」と「愛なのに」のとっておき情報
(映画トークで盛り上がった荒木氏㊨と鈴木氏)

鈴木       よろしくお願いしまーす。

荒木       3月4日公開、「余命10年」。 はい、いわゆる「難病、余命モノ、涙ぽろぽろ」系です。

鈴木       予告というか、トレーラーをずいぶん見ていますよ、僕も。

荒木       これは小坂流加さんという方が書いた「余命10年」というタイトルの 小説を小松菜奈と坂口健太郎の主演で映画化したものです。 ストーリーから・・・数万人に1人という難病にかかり、あと生きられるのは10年でしょうと、いわゆる「余命10年」を宣告された20歳の茉莉(まつり)さん。もちろん小松奈々さんですが・・彼女は、生きることに執着しないように生活をしています。そして、恋だけはしないことを心に強く決めて生きていました。ところがある日、中学校ですかね・・地元の同窓会で和人君(坂口健太郎君)と再会します。この時 和人くんは生きることに迷い、自分の居場所を見失っていたんですね。そして二人は惹かれあい、少しずつ距離が近づいていき、恋に落ちますが、これによって彼女の最後の10年の人生は大きく変わっていくことになり、ふたりに残された時間も迫っていた…という作品です。

鈴木        なるほどねー。

荒木        原作の小坂瑠香さんという静岡県三島市出身の女性。子どもの頃から小説を書くのが好きだったらしいです。肺動脈性肺高血圧症という原因不明の、100万人にひとりの難病です。大学卒業後、この病気を発症しながらも執筆活動を続け、『余命10年』を文芸社に自費出版として持ち込んだところ書籍化が決定し念願の小説家デビューを果たしているんですね。 いくつかのティーンズ小説で賞を受賞していますが、彼女はこの本の文庫版の編集が終わった直後に病状が悪化し、2017年2月に38歳という若さで亡くなっています。もちろん映画の存在も知らないんですが…。 主演のふたりについてはもうプロフィールをご紹介するまでもないのですが、 監督は、一昨年でしたか 「新聞記者」という映画で多くの賞を獲得して注目されています、藤井道人監督です。この人とてもきれいな絵というか、画面を撮るのが特徴なのですが、今回もとにかく風景が美しいです。 春の桜や夏の花火、秋の紅葉、冬の夕日のシーンなど監督が一年かけて撮ったという四季折々の凝った映像には魅せられますよ。

鈴木      よけい、切ないじゃないですか?

荒木      そうですねー、生きるということに執着するようになった主人公の視線、心情をそうした映像に反映させているんでしょうね。 一定の期間で出てくる難病モノですが、2017年の『8年越しの花嫁』に続くものですね。 確かに「難病恋愛映画」と言ってしまえばそれまでなんですが、それだけではなく、今の日々を、我々もどう生きるかなど普遍的なテーマも織り込まれています。 私は試写会で見せていただきましたが、周りも随分泣いていましたね。 私は年齢のせいもあり、主人公本人たちもそうですが、周りの家族に感情移入してしまいますよね。子供に先立たれる親の気持ちを思うと、たまりません。病気の本人も辛いと思うけど、周りの人間だって同じくらい辛いはずですよね。

鈴木      そうですよね。

荒木      また、家族を演じている俳優さんがうまいんですよ。お父さん役の松重豊さん、お母さん役は原日出子さん、お姉ちゃんには黒木華さん。友達役も良かったですよ、山田雄貴君と奈緒さん、ほかにもリリー・フランキーさんとか…。

鈴木      なるほどね。

荒木      この手の作品はだいたいストーリーとか予想はつきますが、わかっていても泣けるわけですよ。   「余命10年」3月4日から公開です。 音楽は「君の名は。」「天気の子」など、新海誠監督のアニメーション映画で音楽を手がけてきた人気ロックバンドの「RADWIMPS」が実写映画で初めて劇伴音楽を担当します。 思いっきり泣きたい方、ハンカチとか言わず、バスタオルでも用意して見に行って下さい。

鈴木      そこまでグッときますか?

アラキンのムービーキャッチャー NEO/「余命10年」と「愛なのに」のとっておき情報
「愛なのに」(2022年2月25日(金)新宿武蔵野館ほか全国順次公開)(©2021『愛なのに』フィルムパートナーズ)  

荒木      はい。で、次の作品 前の作品とは正反対、真逆。ちょっとずれてて、少し変で、しかもエロチックで、笑えて…という映画です。

鈴木      なんだ、それ?

荒木      「愛なのに」という現在公開中の作品です。 これはちょっと珍しいパターンの作品で、現代恋愛映画の若き巨匠と呼ばれる今泉力哉監督と、エロVシネの伝説・城定秀夫監督のお二人が作品上でコラボするということなんですよ。
これは「L/R15」というタイトルの企画でR15プラス指定の恋愛映画を製作しようというものなんですね。R15プラスですからR18プラスほどではないにしろ、セックス描写も結構あるということなんですね。この作品は、その第1弾で まず今泉力哉さんが脚本を提供して城定秀夫さんが監督した作品なんですね。 城定秀夫監督は、ご存じピンク映画の世界の大物。手掛けた作品は100本以上にのぼり、『快楽交差点』(2016)では第28回ピンク大賞・優秀作品賞を受賞。 “ピンク映画界の鬼才”と言われ、壇蜜さんの『私の奴隷になりなさい』や、濃厚な性愛シーン演出と卓越したストーリーテリングでボーイズ・ラブを描いた「性の劇薬」。 それから、ディレクターの日原さんが評価していましたね、一般映画として監督した「アルプススタンドのはしの方」が評判となり、一気にメジャー監督としても注目を浴びることになりました。
かたや、今泉力哉監督。 現代恋愛映画の巨匠として熱狂的なファンが多いですね。 「愛がなんだ」「街の上で」など一方通行の恋愛模様の描写のラブ・コメディが得意な人。 このいわば正反対とも言えなくもない二人が組むとどんな化学反応が起きるかと 業界でも注目を浴びていた企画です。

鈴木      楽しみですね。

荒木      ストーリーです。古本屋の主人・多田君(瀬戸康史)は、本屋にしょっちゅう来てはいるのですが、話もしたこともない女子高生・岬ちゃん(河合優実)から突然「私と結婚して」とプロポーズされます。 そのころ多田君には一花ちゃん(さとうほなみ)という忘れられない大学時代の知り合いの女性がいました。さとうほなみさん、ご存じですか?

鈴木      はいはい、ゲスの極み乙女のドラマー ほな・いこかさんですよね。 私 とても好きですよ。タイプですよ

荒木      ほっそりして、色っぽい唇してますよね。 彼女一花ちゃんはかっこいいイケメン亮介くん(中島歩)という婚約者がいて、結婚式が迫ってきていたんですが、なんとこの婚約者亮介君がとんだくず野郎で、こともあろうに自分たちの結婚式の担当ウェディングプランナーの美樹ちゃん(こうりゆうか)と浮気三昧しています。という状況。

鈴木      さすがというか、だめでしょう。それ。くずですよね。

荒木      つまり好きのベクトルというか矢印は女子高生からは本屋さん、本屋さんから、大学時代の女性から婚約者。婚約者はウエディングプランナーと秘密で付き合っているという図式ですよ。 5人の俳優さんが出ていますが、ダイちゃん 彼らの写真、みていただいていますか? 揃いも揃って、この5人今年から来年にかけては成長が期待される注目の俳優さんたち。特に女子高校生役の河合優実ちゃんは「由宇子の天秤」と「サマーフィルムにのって」で第64回ブルーリボン賞」新人賞を受賞した注目の若手女優。若い時の原田知世さんに似てますね。

鈴木      あーわかるわかる。

荒木      さてどんな展開になるのでしょうかということですが… 、ストーリーは意外な方向へ二転三転していく。先の読めないラブコメディーということなんですけど…え、こんなことになるのという…。 今泉力哉さんの脚本らしく、どこにでもいそうだけどちょっとズレてる人たちの会話は聞いてるだけで楽しかったです。
演出もエロ描写お手のものの上場監督の演出がさえています。つい笑ってしまうくすくす笑いが ずーっと続いています。エロ笑い状況とかね。  傑作だったのはその代表的なのシーンがくず男の中島さんが、浮気相手のウェディングプランナーのこうりさんと、もう結婚式も近いので行為の後別れようとするシーンです。 今泉さんの書く脚本は、会話劇です。シュールなコントの連続と言っても言い過ぎではありません。基本的にはクスッとした笑いが多く入っていて見ていてリズミカルで楽しいです。エゴだとか自分の欠点をさらけ出して、あっちに行ったりこっちに行ったり、 そんなことを笑ってみていながら時々これは私のことじゃないかと思いますよ。

鈴木     なるほど…。

荒木     このL/R15企画、もう1作は、“R”となる「猫は逃げた」というタイトルです。これは3月18日の公開です。この作品では、反対に今泉が監督、城定さんが脚本を手掛けます。こちらは離婚寸前の夫婦が主人公。二人は別れる時、飼い猫“をどちらが引き取るかで揉めます。

鈴木      ああ、子供じゃなくて猫か…。

荒木      この夫婦にはもう、それぞれの恋人がいるのですが、この4人と1匹の猫とこの4人の男女によって繰り広げられる、異色の恋愛狂騒劇となっています。 こちらも注目ですよ。 この猫ちゃんと離婚寸前の夫だけが、ちらっとさっきの「愛はなんだ」に出ています。 こういう企画おもしろいですね。今泉力哉脚本らしい「好きという気持ち」、城定秀夫らしいエロの化学反応1タス1が3にも4にもなっているんじゃないかと思います。 こういう実験的な企画 どんどんやってほしいと思います。

鈴木       そうですねー。荒木さんどうもありがとうございました。 来週もよろしくお願いいたします。

■荒木久文(あらき・ひさふみ)1952年長野県出身。早稲田大学卒業後、ラジオ関東(現 RFラジオ日本)入社。在職中は編成・制作局を中心に営業局・コンテンツ部などで勤務。元ラジオ日本編成制作局次長。プロデューサー・ディレクターとして、アイドル、J-POP、演歌などの音楽番組を制作。2012年、同社退職後、ラジオ各局で、映画をテーマとした番組に出演。評論家・映画コメンテイターとして新聞・WEBなどの映画紹介・映画評などを担当。報知映画賞選考委員、日本映画ペンクラブ所属。

■鈴木ダイ(すずき・だい)1966年9月1日生まれ。千葉県出身。日本大学芸術学部演劇学科卒。1991年、ボストン大学留学。1993年 パイオニアLDC株式会社(現:ジェネオン・ユニバーサル)入社 し洋楽宣伝プロモーターとして勤務 。1997年 パーソナリティの登竜門であるJ-WAVE主催のオーディション合格 。
現在は、ラジオパーソナリティとして活躍するほか、ラジオ・テレビスポット、CMのナレーション、トークショー司会やMCなど、幅広く活躍。 古今東西ジャンルにこだわらないポピュラー・ミュージックへの傾倒ぶり&造詣の深さ、硬軟交ぜた独特なトーク、そしてその魅力的な声には定評がある。

【関連記事】
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「牛首村」と「ゴヤの名画と優しい泥棒」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「オペレーション・ミンスミート ―ナチを欺いた死体―」と「ウエスト・サイド・ストーリー」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「大怪獣のあとしまつ」「ゴーストバスターズ/アフターライフ」「ちょっと思い出しただけ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「未体験ゾーンの映画たち2022」「鈴木さん」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「コーダ あいのうた」「声もなく」「ブラックボックス:音声分析捜査」などのとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/2022年公開の邦画と「ハウス・オブ・グッチ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「未体験ゾーンの映画たち2022」と2021 年ベスト映画のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム」と2022年公開映画のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「99.9-刑事専門弁護士―THE MOVIE」と2021年世界の映画興行のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「BELUSHI ベルーシ」「ただ悪より救いたまえ」「世界で一番美しい少年」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ラストナイト・イン・ソーホー」「偶然と想像」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/報知映画賞のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ダ・ヴィンチは誰に微笑む」「ザ・ビートルズ :Get Back」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「土竜の唄 FINAL」「聖地X」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ずっと独身でいるつもり?」「サマーゴースト」「ボストン市庁舎」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ドーナツキング」「アイス・ロード」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「のむコレ‘21」「リスペクト」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「東京国際映画祭」「シッチェス映画祭ファンタスティックセレクション」「ハロウィンKILLS」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ひらいて」「彼女はひとり」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「キャッシュトラック」、「DUNE/デューン 砂の惑星」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ONODA 一万夜を越えて」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「素晴らしき、きのこの世界」「カナルタ 螺旋状の夢」「RAMEN FEVER」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「奇想天外映画祭」「ムーンライト・シャドウ」「MIRRORLIAR FILMS Season1」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ミッドナイト・トラベラー」「アナザーラウンド」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「鳩の撃退法」「先生、私の隣に座っていただけませんか?」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「あらののはて」「愛のくだらない」「シュシュシュの娘」などのとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「孤狼の血 LEVEL2」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「祈り―幻に長崎を想う刻―」と「映画 太陽の子」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ワイルド・スピード/ジェットブレイク」と「明日に向かって笑え!」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「イン・ザ・ハイツ」と「サマー・オブ・ソウル」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「第29回 レインボー・リール東京 東京国際レズビアン & ゲイ映画祭」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2021」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「彼女来来」と「一秒先の彼女」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~」と「グリード ファッション帝国の真実」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「男の優しさは全部下心なんですって」「葵ちゃんはやらせてくれない」「漁港の肉子ちゃん」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「明日の食卓」と「アメリカン・ユートピア」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「クルエラ」「アオラレ」「5月の花嫁学校」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「いのちの停車場」と「お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ラブ・セカンド・サイト はじまりは初恋のおわりから」と「ファーザー」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/「ジェントルメン」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー NEO/第93回アカデミー賞のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャーNEO/「SNS-少女たちの10日間-」と「スプリー」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャーNEO/「砕け散るところを見せてあげる」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャーNEO/「ザ・スイッチ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ゾッキ」と「JUNK HEAD」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/第73回アカデミー賞の注目作品「ノマドランド」と「ミナリ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/2020年の映画界と「騙し絵の牙」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/東日本大震災関連の映画と「まともじゃないのは君も一緒」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/女性が主役の3本の映画のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「未体験ゾーンの映画たち 2021」と「あのこは貴族」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「哀愁しんでれら」と「マーメイド・イン・パリ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ヤクザと家族 The Family」と「すばらしき世界」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「花束のような恋をした」と「名もなき世界のエンドロール」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「未体験ゾーンの映画たち」と「さんかく窓の外側は夜」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/2021年公開の邦画ラインアップと1月公開の話題作
アラキンのムービーキャッチャー/2020年の興行収入ベスト10と「私のベスト映画3」
アラキンのムービーキャッチャー/「ハッピー・オールド・イヤー」のとっておき情報とプロの評論家が選ぶ「私の好きな映画ベスト3」
アラキンのムービーキャッチャー/「声優夫婦の甘くない生活」「私をくいとめて」「新解釈・三國志」「天外者」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「燃ゆる女の肖像」「バクラウ 地図から消された村」「サイレント・トーキョー」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「アンダードッグ」「アーニャは、きっと来る」「ヒトラーに盗られたうさぎ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「Malu 夢路」と「滑走路」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ビューティフルドリーマー」と「さくら」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/トランプ大統領出演の映画やTVと「十二単衣を着た悪魔」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/東京国際映画祭と「ジャン=ポール・ベルモンド傑作選」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「きみの瞳(め)が問いかけている」と「花と沼」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「スパイの妻」と「わたしは金正男(キム・ジョンナム)を殺してない」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「82年生まれ、キム・ジヨン」と「本気のしるし」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ある画家の数奇な運命」と「小説の神様 君としか描けない物語」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ミッドナイトスワン」「蒲田前奏曲」「エマ、愛の罠」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「窮鼠はチーズの夢を見る」と「マティアス&マキシム」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「喜劇 愛妻物語」と「カウントダウン」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「頑張る若者たち」を描いた「行き止まりの世界に生まれて」「田園ボーイズ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/青春学園コメディ「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」と村上虹郎主演の「ソワレ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/ホラー映画特集―「メビウスの悪女 赤い部屋」「事故物件 恐い間取り」などのとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ジェクシー! スマホを変えただけなのに」などこの夏おすすめの映画3本のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/高校生を描いた青春映画「君が世界のはじまり」と「アルプススタンドのはしの方」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/海洋パニックホラー「海底47m 古代マヤの死の迷宮」など「海の映画特集」
アラキンのムービーキャッチャー/又吉直樹の小説を映画化した「劇場」と韓国映画「悪人伝」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/映画「透明人間」と「河童」と「お化け」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/今までにない長澤まさみ主演の「MOTHER マザー」と「のぼる小寺さん」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ランボー ラスト・ブラッド」と「悪の偶像」など注目映画のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」と「15年後のラブソング」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/ドイツ映画「お名前はアドルフ?」と異色のドキュメント映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/「わたしの好きな映画・思い出の映画」:「世界残酷物語」と「八月の濡れた砂」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/ブラピ主演「ジョー・ブラックをよろしく」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/パンデミックムービー「コンテイジョン」と「ユージュアル・サスぺクツ」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/コロナ感染拡大でミニシアターの危機と救済&映画「スター誕生」のとっておき情報
アラキンのムービーキャッチャー/映画「レオン」と「水の旅人 侍KIDS」のとっておき情報